Medical診療内容
下肢静脈瘤
~こんな症状ございませんか?~
- あしの血管が浮き出て目立つ
- あしがつる
- あしがむくみやすい
- あしがだるい
- あしの治りにくい湿疹(しっしん)
- あしの皮膚がけずれている(皮膚潰瘍)
それは
下肢静脈瘤
の症状かもしれません。



について詳しくはこちら
心臓内科・血管内科

- 胸が痛くなる・苦しくなる
- 息切れがする
- ドキドキする・脈がとぶ
- 歩くとあしが痛くなる・だるくなる
- 健康診断で循環器内科を受診するように言われた
について詳しくはこちら
Features当院の特長
血管内治療(カテーテル治療)の
スペシャリスト
だからできる
患者様への負担の少ない
下肢静脈瘤の治療

最近の下肢静脈瘤に対する治療は、多くの場合、数日間の入院を要する外科的治療ではなく、血管内治療(けっかんないちりょう)というカテーテル治療です。カテーテル治療は皮膚を大きく切らずに血管に細い管(くだ)を通して行われる体に負担の少ない治療法であり、全身の血管の病気に対して行われています。
当クリニック院長は多くの心臓・末梢動脈・静脈のカテーテル治療を行ってきました。とくに心臓や末梢動脈のカテーテル治療は下肢静脈瘤のカテーテル治療と比べて非常に繊細かつ高度な技術を要します。当院での下肢静脈瘤カテーテル治療はそのような技術に裏付けられており、患者様に安心して頂ける治療を提供します。

循環器専門医による全身状態の把握

下肢静脈瘤に対するカテーテル治療は非常に有効な治療法でありますが、深部静脈という下肢の深い部分に血栓(血の固まり)がある場合(深部静脈血栓症)には静脈瘤をさらに悪化させる場合があります。また、下肢静脈瘤で認められる浮腫は、心不全や腎不全などの他の疾患が原因になることも多くあり、そのような場合、カテーテル治療を行ってもまったく症状がよくならないといったことも起こり得ます。下肢静脈瘤に対するカテーテル治療は静脈瘤の原因や他の疾患の可能性を念頭においた丁寧な診察が行われなければ、患者様にとって不利益な治療になる可能性があります。当院は日常診療において深部静脈血栓症や心不全、腎不全を扱う循環器専門医が下肢静脈瘤の診断・治療を行うことで、よりよい医療の提供を心掛けております。
Greetingご挨拶

担当:月・火・水・土・日
「患者様を自分のたいせつな家族と思って診療する」が当院のモットーです。
はじめまして。
あさくさ橋心臓と血管のクリニック院長の高橋です。
わたくしは1997年に日本医科大学第一内科(現・循環器内科)に入局し、2010年からは墨田区にある社会福祉法人同愛記念病院にて1万件近い心臓や末梢血管のカテーテル治療に携わってきました。近年では、カテーテル治療を学ぶ多くの医師が参加するライブデモンストレーションのライブオペレーターとして各学会に招待されることも多くなりました。このような中でカテーテル治療と心臓・血管の専門医(日本循環器学会専門医、脈管学会専門医)の経験を活かして2020年4月、下肢静脈瘤日帰り手術(カテーテル治療)、一般循環器診療、循環器ドックのクリニックをオープンすることとなりました。

下肢静脈瘤はあしの血管のぼこぼこ、つり(こむら返り)、だるさ、むくみや湿疹(しっしん)や潰瘍(かいよう)などが認められる病気です。命に関わる病気ではありませんが、日本人の10%の人が有すると言われています。そのような症状があってもどこの病院に行ったらいいのかもわからずにそのままにしているケースが多く、生活の質を低下させることにつながっています。最近では血管内治療(けっかんないちりょう)というカテーテル治療の普及により日帰りで治療が行えるようになりました。治療によりあしの症状は劇的に改善することが多く、患者満足度の非常に高い治療ですのでお気軽に当院へご相談ください。カテーテル治療だけでなく、患者様にあった治療法を提示させていただきます。
近年、生活習慣病の増加に伴い、狭心症(きょうしんしょう)や心筋梗塞(しんきんこうそく)といった動脈硬化に起因する心臓の病気が増加傾向です。毎年100件以上の急性心筋梗塞のカテーテル治療の経験と循環器専門医としての立場から一般循環器診療だけでなく、循環器ドックによる循環器病の予防にも力を入れていきたいと考えております。
当院ではわたくしが以前から実践している「患者様を自分のたいせつな家族と思って診療する」をクリニックのモットーとしています。心臓・血管・あしの症状でお悩みのことがありましたら当院へご相談ください。患者様にとって最良の医療を提供することをお約束致します。
- クリニック名
- 一般社団法人
あさくさ橋心臓と血管のクリニック - 院長
- 診療内容
- 心臓内科・血管内科・血管外科
- 住所
- 〒111-0053
東京都台東区浅草橋1-18-9 山上ビル2階 - TEL
- 03-6240-9286
- 最寄駅
-
電車でお越しの方
JR総武線
「浅草橋駅」東口 徒歩1分都営浅草線
「浅草橋駅」A3出口 徒歩1分バスでお越しの方
都営バス
「浅草橋駅」徒歩2分系統:東42甲
行き先:「南千住車庫」あるいは「南千住西口」行き
「東神田・東京駅八重洲口」行き台東区循環バス
南めぐりん 9「浅草橋駅北」徒歩4分
10「柳橋中央通り」徒歩3分ぐるーりめぐりん 25「浅草橋地区センター」徒歩6分